娘が膝の上で寝てて、PCかケータイ弄るくらいしかできないので久々更新
これが習慣化すればいいな(テヘペロッ
さて、結婚して2年ちょい
主婦歴も2年となり…
そろそろ新米主婦を名乗るのも苦しくなってきた気がするというわけで、自分の家事育児についてちょっと分析して
解決策を模索してみようと思います
まずは衣食住から
その1:洗濯
優先度★★★★☆
苦手度★★☆☆☆
達成度★★★☆☆
旦那の服>娘の服>その他で溜めないようにはしてる
洗って干し忘れて、洗い直すことも…たまにある
(原因は、昼寝or他の家事育児)
畳むのは苦手ではないものの、優先度が少し下がって
ハンガーラックに掛けっ放しになっていることも…
ってか、今まさに洗い終わってるのに干せてない
起こさずに膝の上から移動できればいいのだが
その2:料理
優先度★★★★★
苦手度★☆☆☆☆
達成度★★★★☆
腹が空いてはなにもできん
育児しながらで100%手作りとはいかないまでも
旦那に弁当も作ってるし、離乳食も頑張ってる
その3:掃除
優先度★★☆☆☆
苦手度★★★★☆
達成度★★☆☆☆
掃除自体は問題ないのだが、片付けが苦手
娘が口に入れようとするからゴミはすぐ捨てるようになったけど
オモチャも棚の中身も、片付けても片付けても娘に出されr
娘が寝たら片付けようと思うも、寝てしまうこともしばしば…
続きが本題
本命:皿洗い
優先度★☆☆☆☆
苦手度★★★☆☆
達成度★★☆☆☆
苦手というか、つい後回しにしてしまう代表格
次料理するときに皿洗いから始めることも
時間がないと使ってない器具、食器で料理し洗い物倍増orz
皆さん、長時間つけ置きすると雑菌がスゴイ増えるらしいんで注意ですよ
そんな時は漂白剤で除菌しつつ洗います、はい
後片付けが基本苦手なんだな、うんそれに、育児がプラスされて
優先度が低いものは余計後回しになるわけだ
ご飯作るのだって、娘のイタズラや抱っこ要求を回避しながらやるの大変だもん
どうやって、意識して優先度を上げれるかってことだよ
と、書いてたら思わぬ解決法がっ!!!料理の時にエプロンするようにしたら
食べた後、すぐ洗い物しようって思ったよ
(ちょっと前から欲しいと思ってて昨日買ってきた)
エプロンは主婦の仕事着だね、スイッチ入るよ
(これで全て解決はしないけど)
うん、なんとかしなきゃと思ってたら解決したよって話でしt
整理整頓とか、収納とか、物が捨てられないとかも悩みなんだが
ま、これはモチベとか他の家事育児との兼ね合いだからなぁ
さて、娘起こして洗濯物干して、お昼にしよう
スポンサーサイト